【漢方薬剤師】玄先生の日々のつぶやき

メインブログでは書かない日々のつぶやきやTwitterのつぶやきのまとめを書いてます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

湿邪が原因の痛み

今日もお疲れ様です。 湿度が高く梅雨の近づきを感じますね。 台風も発生したようです。 ジメジメ湿気に注意しましょう。 梅雨時期に暴れる邪気は「湿邪」 気血を滞らせ痛みの原因になります。 ※不通則痛(通じなければ則ち痛む) 【湿邪が原因の痛み】 湿邪…

烏龍茶(ウーロン茶)

今日もお疲れ様でした。 関東は不安定な陽気でずっとジメジメしていましたね。 さて、今回もやってまいりました「憂鬱な月曜日」 どんより重い月曜日はお茶でほっと一息。 「むし暑い+気持ちがどんより+胃腸もどんより」な月曜日は【烏龍茶】などいかがで…

笑う門には福来る

今日もお疲れ様でした。 日曜日どのように過ごしましたか? 【笑う門には福来る】 「笑い」には免疫を上げるという研究があるそうです。 中医学的にも喜び(≒笑い)の感情は気を緩めるとされます。 人間だからネガティブな時もありますよね。 そして、これか…

ちょい足しタンパク質のススメ

今日もお疲れ様です。 なんだかジメッとしてますね。 お店も家も除湿機が活躍しそうな季節になって参りました。 天気もいまいちなので家で筋トレの土日なんていかがですか? さて、筋トレのお供といえばタンパク質。 タンパク質摂取は筋肉の分解を抑えたり、…

もやし

今日もお疲れ様です。 「みそきん」を食べ損なった味噌ラーメン大好き玄です。 あれ、どこに売ってるんですかね? あったら買おうと思っていましたがいまだ見つからず・・・。 とりあえず美味しい味噌ラーメンが食べたいもんです。 さて、味噌ラーメンといえ…

スケトウダラの実力

今日もお疲れ様です。 本当に暑かったですね。 毎日来る配送の人がヒーヒー言ってました。(私は冷房の効いたお店で待機) 急な暑さは体に負担がかかるのでしっかり休むようにしましょうね。 さて、朝にタンパク質を取ることを「朝たん」と言うそうです。 (…

朝食にお魚料理

今日もお疲れ様です。 暑かったですね。 昼間、買い物で少し外に出ましたが少し歩くだけで汗が! まだ、湿度が高くなかったので良いですが「梅雨から夏にもっと気温が上昇するのか?」考えただけでめまいがしそうです。 しっかり養生して備えましょうね。 養…

急上昇も落とし穴に注意

今日もお疲れ様です。 各地で良い天気! 暑かったですね。 関東では明日は更に気温が上昇だそうです。 急に夏がやってきました! 気圧や気温の急降下は意識しますが【急上昇も落とし穴に注意】です。 気圧の上昇局面では交感神経が優位になりやすいと言われ…

ストレスは悪者?

今日もお疲れ様です。 今週もやってまいりましたね… 「憂鬱な月曜日」 雨の月曜日はストレスがかかりますね。 電車も遅延していました。 さて、【ストレスは悪者?】なのでしょうか? ストレスには「負荷」という意味があります。 強すぎる負荷は体を蝕むの…

補母実子

今日もお疲れ様でした。 本日5/14(日)は母の日ですね。 なにかプレゼントなどあげましたか? 我が家は子供と一緒にプレゼントを買い、夕飯は奥さんの好きな食事にしました。 中医学にも母と子の関係の話があります。 五行説の相生の関係は母と子の関係。 …

戸枢螻せず

今日もお疲れ様です。 場所によっては土砂降りだったみたいですね。 気圧の変動で体調が悪くなる人は気を詰めましょうね。 GW後の激務+雨+土曜日=ダラダラしたい! はい!よくわかります。 ただ、動かな過ぎは要注意ですよ。 【戸枢螻せず】 常に開閉して…

標本緩急

今日もお疲れ様です。 今回もやってきた憂鬱な1週間でしたね! 乗り切ったみな様、お疲れ様です。 エラい!スゴイぞ! 自分を褒めて上げましょうね。 頑張った分、明日から休みの人はしっかり休むことも頑張ろう(?) さて、GW明けで皆さんお仕事が忙しいよ…

肝胆湿熱

今日もお疲れ様でした。 今朝の地震ビックリしましたね! 『恐則気下』 『驚則気乱』 『恐』『驚』の感情は腎に影響します。 短期ならそこまで心配ありませんが、普段から心配性な人や子供はダメージとして残ることもあります。 『大丈夫だよ!』 声をかけて…

養生の術は先ず心気を養うべし

今日もお疲れ様です。 GW明けのお仕事にも体がなれてきましたか? 長い休みのあとなのでお仕事の量も多く、今週は心身ともに重だるい人が多いようです。 【養生の術は先ず心気を養うべし】 貝原益軒「養生訓」の言葉です。 心を温和に 怒りと欲とを抑制する …

梅核気

今日もお疲れ様でした。 GWの夏日とはうって変わって少し肌寒いですね。 人間は「差」を嫌います。 春の疲れ×(寒暖差+GWとの環境差)=春バテ 無理しないように行きましょうね。 相談でも昨日、今日はお疲れ気味、イライラが強まった人が多かったです。 GW…

雨の連休明け

今日もお疲れ様です。 今回もやってまいりました… 「憂鬱な連休明け」 朝の電車の中も憂鬱な気がムンムンでていました笑 (そのせいか遅延してました) 人間は「変化を嫌う」「楽な方に流される」と言われています。 しかも、湿度が高く体のダルさ度がさらに…

充電し過ぎに注意

今日もお疲れ様です。 GWも最終日がやってきましたね。 しっかり休めましたか? でも… 【充電しすぎに注意】ですよ。 充電池やバッテリーなどは充電しっぱなしにすると寿命が短くなります。 これは体でも近い現象が起きます。 体は順電しっぱなしだと気血津…

二十四節気【立夏】

今日もお疲れ様でした。 連休の終盤ということでお疲れの相談が多かった印象です。 連休も明日が最終日。 少しずつ慣らしていったほうが月曜日の憂鬱度が緩和しますよ。 さて、そんな今日は二十四節気の【立夏】 暦の上では夏の始まりです。 その名の通り湿…

稚陰稚陽

今日もお疲れ様です。 GWいかがお過ごしですか? 夏日のような陽気でバテていませんか? さて、今日はこどもの日ですね。 東洋医学で子供の特徴の1つ。 【稚陰稚陽】 陰も陽も未発達でバランスが乱れやすい。 →子供は陰も陽も未発達なので外気の影響などで…

治未病

今日もお疲れ様です。 GW楽しんでますか? GWは遊んでも良いですが、体調を整えるのに使ってもいいんですよー。 【治未病】 →未だ病まざるを治す。 ①発病する前に予防する ②疾病の発展を予防する 早い段階で治療や予防ができると時間も費用もかからないです…

心肝火旺

今日お疲れ様です。 GWの第2ラウンドですね。 各地で大渋滞。 観光地は大賑わいのようです。 楽しい半面、ストレスが溜まりそうですね。 【心肝火旺】 ストレスで気が滞る→肝気鬱結 肝気鬱結が長引き熱を持つ→肝火 肝の火が心に燃え移る→心肝火旺 心と肝は…

美味しい茶色い食べ物

今日もお疲れ様でした。 GWの中休み(中仕事)2日目。 なかなか忙しかったです。(駆け込み需要) 明日から本格的に大型連休。 道路などが混みそうですね。 今日は八十八夜で緑茶の日。 緑茶は体の不要な熱を去り、頭をスッキリさせてくれます。 GW前の激務…

肝火上炎

今日もお疲れ様です。 今週もやってまいりました… 「憂鬱な月曜日」 今日はゴールデンウィークの中休みならぬ「中仕事」ですね。 イライラなどしてませんか? 肝の疏泄機能が失調し気が滞るのを【肝気鬱結】といいます。 この肝気鬱結が長期化や急激なストレ…

呼気は肺・吸気は腎

今日もお疲れ様です。 大型連休の人はゆっくりしてますか? 春の養生として「深呼吸」がオススメです! お出かけで渋滞にハマりイライラしている人にもオススメ笑 ただ、呼吸が浅くなっている人多いです。 中医学では【呼気は肺・吸気は腎】と考え、加齢や疲…

可愛木は燃えやすい

今日もお疲れ様です!大型連休の始まりですね。 しっかりお休みしましょうね! 日頃のストレス発散しよう! でも、発散、興奮ばかりの休日にはご注意しましょう⚠ 【乾いた木は燃えやすい】春に敏感な肝は木の性質。日頃のストレスで乾燥してると火がつきやす…

攻補兼施

今日もお疲れさまでした。 良い天気で過ごしやすい陽気でした。 このような天気が続くと良いですね。(週末は雨予報) さて、連休前は忙しいですね。 大型連休という人参ぶら下げ無理していませんか? 【攻補兼施】 正気の不足と邪気の停滞が同時にある時の…

湯船に浸かるメリット

今日もお疲れさまでした。 私が生活する町は一日雨でした。 洗濯物が乾かず奥様がもやもやしています(笑) それにしても湿度が上がると不快指数が上がりますね。 湿気の邪気「湿邪」は重く、体のめぐりを悪くさせます。 ベタベタした性質の食事は外の湿(外…

五液:涎

今日もお疲れ様でした。 最近、胃腸が不調の人が多いように感じます。 寒暖差や新生活の疲れかもしれませんね。 消化の良い食事を心がけましょう。 体が病んだときに変化がある分泌液を【五液】といいます。 脾胃(≒胃腸)が弱ると分泌されるのは涎(よだれ…

感情を出せる場所を作る

今日もお疲れ様でした。 今週もやってまいりましたね… 「憂鬱な月曜日」 皆様乗り切りましたか? 今週末からゴールデンウィークが始まるのでお仕事忙しくなるかもしれませんね。 適度に抜きながら行きましょう。 さて昨日、私は感情をむき出し大声で暴れてき…

先天の精と後天の精

今日もお疲れ様でした。 日曜日、お休みの人はゆっくりできましたか? 美味しい食事をした人いるかも知れませんね。 さて「精」がつきましたか? 【先天の精と後天の精】 東洋医学でも生命活動の源を「精」と呼びます。 「精」がつく=生命活動が充実する こ…